北川悠仁(ゆず)氏コメント
「このドラムセットを使ってみて、とてもライブを盛り上げることができました。今回一番いいなと思ったのが、バスドラが薄いのにちゃんと響きがあって、東京ドームでもとても使いやすかったです。今後ライブだけでなく、レコーディングでも使ってみようと思いました。それから、パーツをバラしてコンパクトに収納できる点も素晴らしいですね!」
機材説明

正面
TrapsDrums A400NCラック上部バーを“ゆずのみ提灯”を取り付ける為にパイプを湾曲加工してあります。また、向かって右の提灯“家紋くん”を取付ける為にラックにL字型パイプを取り付けてあります。

裏面
北川さんが立ってドラム演奏ができるようにスネアの位置は上部に取り付けてあります。また、ギターを弾きながらバスドラムを踏むという演奏にも適したセッティングです。
バスドラム(表)
フロントヘッドは"Traps Drumhead TRP-1ply-BK-20"が採用されています。
そのヘッドに“柚”のマークが施されています。

バスドラム(裏)
打面ヘッドには”Traps Drumhead TRP-0.25Corted-20"が採用されています。


スネアドラム
Traps Snareは立って演奏が可能なように通常より上部にクランプが取り付けてあります。
シンバル・電子パッド
ラックに装備されているシンバルスタンドにはチャイナシンバルと電子パッドが装着されています。


マイクスタンド
マイクスタンドはラック右側のシンバルスタンド取付け部分に装着されています。
家紋くん
さて、最後は“家紋くん”。
“家紋くん”が口をあけて放つ「カモーン!」という声は郷ひろみさんの声でした。(笑)
